【初心者向け】HELLO CYCLING(シェアサイクル)の使い方 ~予約から返却まで~

HELLO CYCLING

本記事では、シェアサイクルのサービスであるHELLO CYCLING(ハローサイクリング)の使い方について、できるだけ丁寧に解説していきます。
慣れれば簡単!いつでもどこでも、手軽に自転車が借りられるようになりますよ。

本記事は、 HELLO CYCLING(ハローサイクリング) の登録が完了している人向けの記事となります。
もし登録が完了していない人は、以下公式サイトから登録してみましょう!

HELLO CYCLING - 好きな場所で返せるシェアサイクル
HELLO CYCLING (ハローサイクリング)はどこでも借りられて好きな場所で返せる電動アシスト自転車のシェアサイクリングのサービスです。首都圏では主に130円(30分)から気軽にご利用いただけます。

HELLO CYCLING(ハローサイクリング) とは

HELLO CYCLING(ハローサイクリング)とは、ソフトバンクなどが出資するOpenStreet株式会社が運営するシェアサイクルサービスで、首都圏を中心に全国でサービスを展開しています。

自転車の乗り捨てができるので、ちょっとした移動手段として利用できます。
全て電動自転車なので、坂道があっても楽ちんです!

利用料金はエリアにより異なりますが、首都圏であれば『70円/15分』から利用できます。

自転車の予約方法

予約ルール

予約は、スマホアプリ「HELLO CYCLING – どこでも借りれる自転車シェア」を使います。

シェアサイクルは、『利用する直前に予約する』システムになっています。前日などの予約には対応していないので、利用するときに予約をいれます。

予約をしたら、そこから30分以内に自転車の利用を開始しましょう。
30分を超えてしまった場合には、自動キャンセルとなります。その時は、再度予約をしましょう(キャンセル料はかかりません)。

借りる場所を決める

アプリを起動すると、以下のようにステーションが地図に表示されます。
「貸出可能」を押してから、利用を開始したいステーションを選びます。

自転車を選ぶ

ステーションを選択すると、ステーションの詳細画面となり、利用可能な自転車が一覧で表示されます。
借りたい自転車を選択し、「自転車を借りる」を押します。自転車を選ぶときには、電池残量の多いものにしましょう。

次の画面で、予約の最終確認を行います。
問題なければ「予約する」を押して、予約完了です。

利用開始手順

利用するステーションに到着したら、以下手順で進めましょう。
慣れれば、1~2分で出発できるようになりますよ。お手軽っ!

  • 自転車をみつける
  • 開錠する
  • 車両の確認をする
  • 電動アシストのスイッチを入れる

自転車を見つける

ステーションに到着したら、予約した自転車を探しましょう。
サドルの下に、自転車の番号が振ってあります。予約画面に表示されている自転車の番号を確認しながら、自転車を探しましょう。

開錠する

自転車を見つけたら、次は開錠します。
自転車のハンドル真ん中についている機器をつかって、手続きを進めます。

通信機器の電源をつける

機器の左上にある、黄色い電源ボタンを押します。
そうすると、自転車の車両ナンバーと、予約済みである旨が、順番に表示されます。

暗証番号の入力

続いて、暗証番号の入力をします。
暗証番号は、スマホアプリの予約確認画面で確認することができます。

正しく入力すると、「認証OK」という表示になり、自動で自転車の鍵のロックが解除されます。

車両の確認をする

出発前に、自転車の確認をするようにしましょう。
出発してから3分以内に返却すれば、料金は発生しません。不具合に気づいた場合には、一度返却をして、別の自転車を借りましょう。

電動アシストのスイッチを入れる

電動アシストのスイッチは、ハンドルの左手側についています。
このスイッチをいれないと、電動アシストが機能しませんので、お忘れなく!

利用中の施錠・開錠

自転車のレンタル中、立ち寄りなどで自転車を離れる場合には、以下の手順で施錠・開錠をしましょう。

利用中の施錠

自転車後輪についている鍵を、手動で施錠するだけでOKです。
機器の操作などは不要です。

利用中の開錠

利用中の開錠は、レンタル開始時の手続きとほぼ同じです。

ハンドル中央の通信機器の電源を入れ、レンタル開始時に入力した暗証番号を再度入力すれば、自動で自転車の鍵のロックが解除されます。

返却手順

自転車の返却は、以下手順で進めていきます。

  • ステーションに自転車を停める
  • 自転車を施錠する

ステーションに自転車を停める

HELLO CYCLINGのステーションに、自転車を停めます。
借りたところと別のステーションに、自転車を返却することもできます。
ただし、各ステーションに駐輪できる自転車の台数は決まっています。乗り捨てをする場合には、アプリの地図画面から「返却可能」のステーションを事前に確認しておきましょう。

自転車を施錠する

返却手続きは、以下の手順で進めてきます。

施錠をする

自転車の後輪についている鍵を、手動で施錠します。
(レンタル中の施錠手順と同じです。)

通信機器での返却手続き

自転車のハンドル真ん中についている機器の電源をつけて、機器の左側にある「RETURN」スイッチを押します。

そうすると、「返却 1=Yes 2=NO」と表示されるので、その指示に従い「1=返却」を押します。

返却完了と表示がされればOKです。

返却が完了したら、返却完了のメールがすぐに届きます。
こちらのメールが届いたことを確認すれば、無事に返却完了です。

さいごに

電車やバスだと不便なところを中心に、シェアサイクルのサービスはどんどん広がっています。
普段の移動手段の一つとしてシェアサイクルを加えて、より便利で快適なライフスタイルを目指してみませんか。

楽しいサイクルライフをお過ごしください!

コメント